こんにちは!
アメカジ大好きmaaasaです!( @BlogMaaasa)
今回紹介するのはこちらです!!

はい!ウエスの400WWです!
400WWはウエスの400シリーズの中で大戦モデルというモデルになります。



ということで、先日ウエスの400WWを新品(ワンウォッシュ)で購入しました!
せっかくなのでブランドや商品の紹介をしつつ、色落ちのレポートをしていこうと思います!
まずは、ウエスのブランドを簡単に紹介していきます!
ウエスってどんなブランド?

UES(ウエス)とは工場などで油汚れを拭く際に使われるボロ布、雑巾の意味があります。
ウエスとして使われた布は油汚れによって再利用はできず、捨てられてしまう運命です。
ウエスでは、そんな布として最後の最後まで愛着を持って使って欲しいという想いが込めたブランドになります。
そのため経年変化にはかなり力を入れており、本物のヴィンテージのような色落ちを魅せてくれます。
実際のヴィンテージミシンを使ったり、経年変化した時に独特の雰囲気が出るような服作りをしているのが特徴です。
ウエスの服は買った時がスタートで、その服は実際に着込み、経年変化して完成すると言われているほどです。
詳しくは、別記事でも紹介しています。
こんにちは! アメカジ大好きmaaasaです!( @BlogMaaasa) 今回は、UES(ウエス)について、どんなブランドなのか?特徴は? という事を紹介したいと思います[…]
ウエスの400シリーズ

そんなウエスですが、ウエスには400番台のジーンズがいくつか存在します。
400Rのレギュラーストレートをはじめとした400Sのスリムストレート400Bのブーツカットなど、自分の好みのシルエットを選べます。
デニムは、ウエスオリジナルのジンバブエコットン(最高級綿の品種の1つ)を使った14.9ozの茶綿デニムを使用しています。
そのオリジナルのデニムを旧式の力織機で時間をかけて織るため、当時の雰囲気を残しつつもウエスの特色がしっかりと感じられるジーンズになっています。
基本的に野暮ったくなりがちなジーンズですが、ウエスのジーンズは少しタイト目に設定されており、すっきりと穿きこなすことが可能です!
400WWの特徴やディティールは?

そんな400シリーズですが、ここからは今回購入した400WWの特やディティールを紹介していきます!
ウエス400WWの特徴はこんな感じです!
- オールイエローステッチ
- 月桂樹ボタン
- 残布スレキ
とこのようになっており、しっかりと大戦モデルを意識したジーンズになっています。

こちらはフロントのボタンフライ、しっかり月桂樹ボタンです。
仕様の変更があったのか、2つ目以降は黒いボタンになっているようですね。
公式サイトや楽天のサイトでも、仕様変更されている可能性があるとしっかり明記されていますので、問題ないです!

こちらはポケット裏です。残布のスレキを使用しています。
色や文字がカッコ良すぎますねw

このように、物によってはスレキの色が違うようです。

もちろん、セルビッチ(赤耳)も忘れてはいけません。
個人的にはウエスのセルビッチ幅がなんとも言えない幅でお気に入りですw
ウエスのジーンズのサイズ感は?
記事の始めにも書きましたが、ウエスでは少しタイト目に作られているのでよくサイズを確認しましょう。
僕は身長178センチ、体重は80キロで32インチを購入しました。

こちらはTシャツです。

こちらはウエスのネルシャツを着用したパターンです。
普段はオーバーサイズで穿くことが多いので、自分からするとだいぶタイト目な感じです。
ネット購入では焼印のサービスあり!

ウエスの公式サイトでは購入した日の記念として革パッチに焼印を入れられるサービスがあります。
何かの記念や、穿き始めた日を忘れないように焼印を入れるのもいいですよねw
ですが、焼印を入れたい場合は公式サイトからの購入以外では受付できませんので、注意です。
ウエス公式サイト↓
焼印いらない人は、楽天購入がおすすめ!
特にいらない場合、ある程度ポイントも貯まりますので楽天での購入がおすすめです。
Amazonでは取り扱いがないので、楽天の会員登録してある方は、楽天が楽でいいと思いますよw
貯まったポイントは別のブランドの服にも使えますしクレジットカード登録や会員登録がないので楽ですよねw
これから定期的に色落ちレポートしていきます!


簡単に紹介しましたが、とってもいいジーンズです。
これからは①、②、③と定期的に色落ちのレポートをして行こうと思います!
時期は未定ですが、洗った時や累計の着用時間がある程度経ってきたら記事をUPしようと思います!
また、ツイッター( @BlogMaaasa)でも簡単に投稿はして行こうと思いますので、よろしければフォローお願いします。
ツイッターDMにて、どんな所の写真が欲しいとか、この部分がみたい!そんな意見も受け付けております!
今後もウエス400WW大戦モデルの色落ちレポート続けていきますので、よろしくお願いします!
それでは、また次の記事で!