こんにちは!
アメカジ大好きmaaasaです!( @BlogMaaasa)
今回は僕も愛用しているウエアハウスのシャンブレーシャツについて、レビュー記事を書きました!
ウエアハウスはアメカジ界ではとても人気なブランドですw
ですから、ウエアハウスのシャンブレーシャツがどんな感じか?他のブランドとどう違うかが気になる人も多いと思います。
そんな方のために、ウエアハウスのシャンブレーシャツってぶっちゃけどうなの?そんな話をしようと思いますw
僕の記事が購入の参考になれば幸いですw
まず、ウエアハウスってそもそもどんなブランド?という方も色と思いますので、簡単に紹介します!
ウエアハウスとは?

ウエアハウスとはウエアハウス・カンパニーという会社のブランドで、1995年に設立されました!
そんなウエアハウスが掲げるブランド理念は、”ヴィンテージの忠実な復刻”です!
ウエアハウスは1着のヴィンテージを元に、現代に復元してくれる。そんなめちゃくちゃこだわりのあるブランドです。
ウエアハウスのブランドについてもう少し詳しく知りたい!そんな方は別の記事でまとめていますので、そちらをみてくださいねw
どうも!こんにちは! アメカジ大好きmaaasaです!( @BlogMaaasa) 今回は、WARE HOUSE(ウエアハウス)というブランドについて、どんなブランドなのか?特徴は? そ[…]
ウエアハウスのシャンブレーシャツとは?
さて、それではウエアハウスのシャンブレーシャツとはどんなものか見ていきましょう!

年代は1940年代から50年代くらいのヴィンテージをベースに作られていますw
この年代の特徴は、着丈が少し長めになっているということですかね〜
インしてもかっこいいと思います!



この年代の特徴は、着丈が少し長めになっているということかなw



マチがついていたり、トリプルステッチになっているところはさすがのディティールですねw
僕は色々なアメカジブランドのシャンブレーシャツを持っていますが、青色のイメージは他のアメカジブランドに比べて爽やかなイメージです。
生地は白いまだらなムラがあって、それが経年変化すると良い感じになりますw
触り心地は良く、常に人気な定番アイテムですw
ウエアハウスのシャンブレーシャツの良いところ!
ここでウエアハウスのシャンブレーシャツの良い所!気に入っている所を紹介します!
僕が気に入っている所や、他の方の口コミや感想などをまとめるとこんな感じw
ウエアハウスのシャンブレーシャツの良いところは
- 軽いのにトリプルステッチでタフな作り!
- 爽やかな色合いで、シンプルに着こなせる!
- 経年変化もしっかりと楽しめる!
となってますw
1つずつ紹介していきましょう!
軽いのにトリプルステッチでタフな作り!

1つ目は、とても軽いのにタフ!ということですw
軽いシャツで気軽に羽織れ、動いても重さを感じないシャンブレーシャツに仕上がっていますが、とってもタフです。
別名ワークシャツとも呼ばれるくらいなので作りはとても頑丈!
トリプルステッチの採用や、マチがついていたり、襟はダブルステッチの豪華仕様ですw
また、生地自体も耐久性に優れた生地なので、なんど洗濯してもくたびれることはありません。
経年変化として色落ちしたり、生地感がしなやかになりますが、へこたれたり、穴が空いたりなどは今の所見たことないかも・・・
多少雑に扱っても何年も着れる良き相棒になること間違いなしです!!
爽やかな色合いでシンプルに着こなせる!
2つ目は、シンプルに着こなせる!ということですw
シンプルに着こなせる!というのはシャンブレーシャツの特徴とも言えますが、他のアメカジブランドよりも青色が爽やかで、より自然な感じかと!
1枚で着てももちろんカッコいいですし、秋や冬のインナーとしても大活躍ですw
特養である着丈の長さを活かして、インするのもありですねw
真夏以外は出番がありそうな、忙しいシャツになりそうですw
経年変化もしっかりと楽しめる!
最後は、経年変化もしっかりと楽しめる!ということですw
アメカジが好きな人は、経年変化も気になるポイントかと思いますので、しっかりと紹介します!
経年変化のイメージはこのように変化していきます!

シャンブレーシャツとしては、変化の幅がある方かなと思います!
他のアメカジブランドでも変化の幅が少ないものは結構ありますからねw
以上が、ウエアハウスのシャンブレーシャツの口コミや感想、僕の意見をまとめたものでした!
ウエアハウスのシャンブレーシャツできになるところ!
次は、少し気になるところを正直に紹介していきます!
僕が買ってから実際に着てみて思ったことなので、あくまでも僕の主観です。
(批判してるわけではありません)
僕が少し気になったのは、着丈が少し長いということ!
40から50年代のディティールを細かく再現しているので、現代の服よりも少し着丈が長い設定になっています。
その年代はインが主流でしたからねw
洗濯すると着丈も2〜3センチ縮むのですが、それでも若干長いと感じます。
僕個人としては、着丈は短めの方が好みなので、長く感じてしまいましたw
僕と同じく着丈のサイズが短めの方が好みの方は、サイズ感には要注意です!
ウエアハウスのシャンブレーシャツのサイズ感は?
ウエアハウスのシャンブレーシャツのサイズ感です!
全体的なシルエットはゆったりめです!いつも着ているシャツのサイズよりワンサイズ小さくても着れるようなサイズ感だと思います。
実際に着ている人の画像を使って、なるべく色々なパターンを紹介できればと思います!
僕は身長178センチで体重が83キロです(でぶって言わないでw)僕のサイズは40(L)サイズを買いましたが、38(M)でよかったかなと若干後悔w
僕は失敗してしまっているので、皆さんには失敗して欲しくないですねw

こちらのモデルさんは少し小柄で、身長163センチ体重63キロで34(XS)サイズでやや余裕があるようですね。
170センチくらいの身長の方で体重も60キロくらいであれば、ジャストは34(XS)動きやすくであれば36(S)サイズといったところでしょうか。

こちらのモデルさんは、身長176cm、体重70kgで36(S)を着用しております。
通常この体型の方はMサイズが適正かなと思いますが、ウエアハウスではMだとゆとりのある感じです。
Sサイズではジャスト感があっていい感じですねw

このモデルさんは身長175センチで40(L)サイズを着用です!
どのようなスタイルが好きかで、サイズも変わってきそうですw
ゆったりめで着たい方は、このくらいのサイズ感で良さそうですね!
サイズ感で失敗したらどうする?





そうです。
Amazonであれば、たとえ開けてしまった商品でも、タグさえ取らなければ返品やサイズ交換ができますw
これは非常にありがたいシステムw
最悪の場合の救済があるのは助かりますw
楽天の場合は、各ショップに委ねられているので、試着した後の商品が返品できるか出来ないか確認すると良いかもです!
他のブランドのシャンブレーシャツとの違いは?
シャンブレーシャツは、アメカジの基本アイテムとなっており、様々なアメカジブランドから販売されています。
僕の記事でアメカジブランドのシャンブレーシャツを比較したまとめ記事がありますので、興味のある方はこちらからどうぞw
シュガーケーンやバズリクソンズ、フェローズやダルチザン など、様々なブランドの比較をしていますw
ウエアハウスのシャンブレーシャツまとめ!
ウエアハウスのシャンブレーシャツのまとめです!
ウエアハウスのシャンブレーシャツの良いところは
- 軽いのトリプルステッチでタフな作り!
- 爽やかな色合いで、シンプルに着こなせる!
- 経年変化もしっかりと楽しめる!
です!
そして、気になるポイントも!
それは着丈が少し長め!
そこは注意してくださいね〜!
ウエアハウスのシャンブレーシャツはアメカジ界でも非常に人気が高く、常に上位に位置するようなアイテムです。
また、しっかりとタフで経年変化も楽しめますので、かなりおすすめw
僕はすでに持っていますが、ダメになってももう一枚ほしい。そんなシャツですw
アメカジの初心者からアメカジマスターまでみんな欲しがる売筋商品ですから、結構在庫がなかったりもしますw
それでもまたこの記事を読んでもらい、ウエアハウスのシャンブレーシャツの魅力に気づいていただければなーなんて思ってますw
それでは、また別の記事で会いましょうw